次世代モビリティとして注目される電動キックボードの規制緩和について警察庁の有識者委員会が2021年4月15日に規制緩和案を発表しました。
規制緩和案の内容は。
- 時速6キロ程度までの歩道通行車
- 時速15キロ以下で車道や自転車専用レーンを走れる小型低速車
- 時速15㌔超で車道のみ走行が認められる原動機付き自転車など
となり、規制緩和案の対象となる電動キックボードは時速15キロ以下に制限できれば自転車と同様にノーヘル(ヘルメットは着用促進)で路側帯や自転車専用レーンを走行でき、運転免許も不要となるといったものです。
この規制緩和案がネット・SNSで話題となり賛成/反対と様々な意見が飛び交う事態になりました。
電動キックボードが時速15キロ以下なら小型低速車に分類
警察庁有識者委員会の規制緩和案で電動キックボードの運用にあたって大きなポイントとなるのが小型低速車に分類でしょう。
現状は小型低速車の定義が決まっていないので規制緩和案の今後によってルールや運用が決まる流れで、国土交通省が定める超小型モビリティ(第一種原動機付自転車、ミニカー)とは異なるものになります。
時速15キロ以下は遅い?速い?
電動キックボードの規制緩和案で議論が出ている時速15キロ、では時速15キロは自転車と比較して速いのか遅いのか。
自転車のロードバイクからすれば時速15キロはかなり遅い速度、普通のギヤ無しママチャリからすると少し速い速度といったところでしょう。
電動アシスト自転車からみると普通の速度で、電動アシストMAXかつ内装3段ギア最高からみると遅い速度になります。
ここで電動キックボードの時速15キロ以下と比較される存在が電動アシスト自転車、電動アシスト自転車の「楽にこげる自転車」と「こがなくていい楽な乗り物」で比較されています。
車道のほか路側帯や自転車専用レーンを走行可能
電動キックボード規制緩和案で走行する場所も議論がわいていまして車道・路側帯・自転車専用レーンを走行可能で歩道が含まれない点でしょう。
時速15キロ以下といった速度域が車道・路側帯・自転車専用レーンに適しているのか?といった問題がひとつ、
加えて車道・路側帯・自転車専用レーンに速度域の異なる人力自転車・電動アシスト自転車・ロードバイク・電動キックボードが同時に走行するといった問題。
実態を現実的に見ればはここに原付スクーターや自動二輪がすり抜け走行で加わってしまうので「それは危ないんじゃないか?」といった議論が出ています。
これについては現状でも自転車は基本的に車道・路側帯・自転車専用レーンを走行する、でも実態は…といった問題をさらに複雑にしてしまう可能性の議論です。
運転免許は不要、ヘルメットは着用促進
電動キックボードの規制緩和案の中で大きな緩和となるのが運転免許不要とヘルメットの着用促進です。
ヘルメットについての中間報告では『自転車と同様に着用促進を図ることが適当』として引き続き検討が必要となっていますが、例えば都内でヘルメットを着用して自転車に乗っている人は?となるとロードバイクの方がメインです。
それ以外の普通の自転車や電動アシスト自転車でヘルメットを着用している方は圧倒的に少なく、現実は自転車の後ろに乗っている子供に子供用ヘルメットを親が被せている…これが基本でしょう。
仮に規制緩和案のヘルメット着用促進がそのまま決まればヘルメット無しのノーヘルで電動キックボードを乗るを選択する人が多いと思います。
16歳程度に達していなければならないとするのが適当
もう一つの重要ポイントである運転免許の不要についても議論があり、規制緩和案では児童や幼児の運転は危険との意見があり「16歳程度に達していなければならないとするのが適当」としている点です。
16歳となれば原付免許を取得できる年齢で高校生ぐらいからといった認識、でもそれはどうやって判断するのか?見た目や体格?身長の低い方や童顔は?
ヘルメット着用促進を守ってフルフェイスを被っていたら顔年齢も不明では?
このような議論が出て当たり前でしょう、さらに免許不要で事故が起きた際はどうなるのか、人力自転車と電動キックボードではどちらが弱い立場で事故の比率はどうなるのか?
免許不要となれば、それこそこ現状の自転車のように自由な走行をする可能性があります。一方通行を自転車と同じように逆走も考えられます。
免許必要論と次世代モビリティ―
規制緩和案を受けてSNSでは免許必要のほうが良いのでは?といった意見が多くみられている一方で次世代モビリティ―の為の規制緩和の重要性といった議論もあります。
現段階における電動キックボードの規制緩和案がそのまま適用されれば海外のように電動キックボードを運用する人が相当数現れ、交通や移動手段への考え方が変わるだけでなく電動キックボード開発・販売のスタートアップ企業の参入や運送会社の採用など新しいビジネスが生まれ(既に生まれている)経済の活性化にも繋がるでしょう。
電動キックボードが普及すれば不動産価値が変わる地域もでるでしょうし、通勤・通学に対する考え方も変わってくる…世界をみれば既に当たり前かもしれないけど日本にとっては交通関係の特異点になってしまう、それは大きな変化であり次世代モビリティ―に付随した新しい法律も必要になってくる重大な出来事となるはずです。
今回発表された電動キックボードの規制緩和案は私の家族内でも話題になり、高齢の父も「欲しいかも…」と気になっています。
要は自転車(電動アシスト自転車)の変わりとして、グレードアップ版として規制緩和案の電動キックボード運用を考え始めた人が多いのではないでしょうか。
私としては”時速15キロ以下”が非常にひっかかるところで正直遅い速度と考えており、リミッターをかけて最高速をあと時速3キロ足し時速18キロにすれば現状で電動アシスト自転車を通勤・通学で使っている人がこぞって買う…こんな風に考えています。
コメント