スポンサーリンク
CVT driving system

原付スクーターの駆動系Vベルト交換時期はどれぐらいで交換?を初心者向けに解説

最高速度や加速が悪くなってきたな... と感じたらVベルトの交換やウェイトローラーの交換を考える時期ですが、実際にVベルトはどれぐらいで交換すれば良いのか? 悩むところです。 駆動系を自分で交換できる人やカスタム経験がある人ならば走行距離や...
diary

原付バイクに自賠責保険のシールを貼らない状態で警察官に止められた場合はどうなるのか?

原付2種に限らずですが車両が道路を走行するにあたっては自賠責保険に加入しなければならないのは常識です。 そして自賠責保険に加入するとバイク(この記事では原付についての話)のナンバープレートに貼り付けるシール(正式には保険標章)を貰えるのでそ...
Engine

原付スクーターのオイルドレンボルト油温計センサー扱い方

最近の原付スクーターの計測器にはインジェクションランプやタコメーターが標準装備されているものが多く、普通に使用する分には十分な機能が備わっています。 それ以外の計測器といえば油圧、油温、水温、電圧、エアフロなどがあり、これらの計測器は原付ス...
スポンサーリンク
Engine

原付二種シグナス・BW’Sオイル交換時の茶こしフィルターボルトは慎重に!

シグナスX、BW'Sのエンジンオイル交換はドレンボルトからエンジンオイルを抜くという事にななっているももののオイルフィルター部からエンジンオイルを抜く人が多いと思います。 オイルフィルター部からエンジンオイルを抜く理由は簡単でこちらのほうが...
Exterior

原付バイクのブレーキホースなどをメッキスパイラルチューブで簡単にドレスアップ

原付スクーターに限らずバイクのカスタムを行なっているとホース類やコードの取り外しや取り回しを頻繁に変える事があります。 そういった物をまとめるためにコイルゲートチューブなどを使うのですが、せっかくカスタムしているのに黒い無地のチューブでは面...
Engine

原付スクーターピストン研磨でパワーアップ感、自己満足度高めカスタム

シリンダーヘッドのカスタムやシリンダーピストンの交換を行うと磨きたくなるのがピストンです。 多分世界中には個人レベルでもピストン磨きを行う人が沢山いて、皆オリジナル加工や秘密の加工を行っている事でしょう。 私もその一人になりますので、これか...
CVT driving system

原付スクーター駆動系カスタム「フィン無しプーリーフェイス」が駆動系に与える影響とは?

駆動系カスタムにおいてプーリーやウェイトローラーの交換はメジャーなカスタムですが、プーリーフェイスについての効果についてはネットなどで具体的な効果についての記事が少ないように思います。 というわけで私のスクーター駆動系カスタム経験におけるフ...
something wrong

原付バイク、スクーター、電装系の調子が悪い時にチェックすべき項目

電装の調子が悪い時にチェックすべき項目です。基本的にはノーマルバイクにおけるトラブルです。 初心者や自分で修理や改造を行わない人向けの記事になるのでバイクに詳しい人は読み飛ばして下さい。 キーを回しても電源が付かない キーシリンダーの接触不...
CVT driving system

原付バイク、スクーター、駆動系の調子が悪い時にチェックするポイント

駆動系の調子が悪い時にチェックすべき項目です。基本的にはノーマルバイクにおけるトラブルです。 初心者や自分で修理や改造を行わない人向けの記事になるのでバイクに詳しい人は読み飛ばして下さい。 エンジンがかかっているのにアクセルをあけても進まな...
something wrong

原付バイク、スクーターの調子が悪い時にチェックするポイント

毎日乗るバイク、休日しか乗らないバイク、人によって使い方は色々です。 自分で整備やカスタムを行う人であればバイク調子が悪い時に大体の予想が付きますが、そうでない人にとってはさっぱり分からないでしょう。 もし私のブログを読んで、解決の糸口が見...
Engine

原付バイク、スクーター、エンジン系の調子が悪い時にチェックするポイント

エンジン系の調子が悪い時にチェックすべき項目です。基本的にはノーマルバイクにおけるトラブルです。 初心者や自分で修理や改造を行わない人向けの記事になるのでバイクに詳しい人は読み飛ばして下さい。 エンジンがかからない セルモーターが動かないの...
Engine

マフラーのフランジボルトは締め付けトルクを無視すると曲がるので注意!

バイクやスクーターのカスタムはマフラーから交換する人が多いと思います。 やはりマフラーは重量感と存在感があり排気音も変わるのでメインカスタムになるからでしょう。そして一度マフラー交換さえ覚えてしまえば作業は簡単なので何度も外したり、他のマフ...
スポンサーリンク