【ポート拡大】シリンダーヘッドの吸気口を拡大加工してパワーアップを狙う!

本ページはプロモーションが含まれています

Engine
スポンサーリンク

マニホールドの内径拡大加工をしたらシリンダーヘッドの吸気口も拡大加工しましょう。

マニホールドの内径に合わせる削ってゆきますが、丁寧に仕上げる為にはシリンダーヘッドを外す必要があります。

そこまでのスキルが無い、自信が無い人は吸気口にウエスやコットンを突っ込んで掃除機で吸い込みながらドリルで削っても良いです。

上記画像はシグナスxのシリンダーヘッドを外さない状態で荒削りしたものです。

私は最適な内径が知りたかったので、少し広げて試乗を繰り返す為にシリンダーヘッドを外さず加工しました。

荒削り試乗で内径が決定してからシリンダーヘッドを外し、ツルツル仕上げにしました。

インテークマニホールドの内径拡大加工はこちら

スポンサーリンク

最近のシリンダーヘッドはアルミ合金が多いので簡単に削れる

軽くテーパー状に仕上げますが、シリンダーヘッドを外さない状態での作業はここまでが限界になります。

また初心者であれば、むやみに奥まで削る行為は止めましょう。あくまでインテークマニホールド、ベークライトとの内径を合わせる程度にやめておきます。

加工が終わったらウエスを取り除いてから削りカスを除去、エアブローなどで綺麗に吹き飛ばして灯油やパーツクリーナー等で洗浄します。

削りカスが残ったままエンジン始動してしまうと燃焼室に侵入してしまい、ピストンやシリンダーを傷つけてしまいます。

入念に洗浄してからエンジンを始動してください。

本格的なポート研磨

吸気ポートの研磨はツルツルの鏡面仕上げが良い…

エンジンカスタムを行う予定の人であれば、通常このように考えると思います。しかし逆の見解もあり、ツルツルではないほうが良い…

インジェクションとキャブレターによっても異なるのですが、キャブレターのほうが混合気の粒が小さく細かいから… などと様々な見解があります。

吸気ポートの拡大や研磨は確実に効果がでる加工ですが、作業が面倒です。私としてはキャブレターでもインジェクションでも鏡面仕上げを選びます。

少なくともバリが残ってるノーマルポートよりは良いでしょう。

この記事を書いたひと
市具 成夫

原付二種ライダーの市具 成夫(シグ夫)です。
貧乏なのでバイクショップにメンテナンスやカスタムの依頼をする事はほとんどありません。
貧乏人ならではのカスタム術やメンテナンスから次世代電動モビリティなどの情報を発信しています。

市具 成夫をフォローする
Engine
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. ナチュラル より:

    シグナスXの3型に乗っていますが、「見た目ノーマル、走れば速い!」をコンセプトにカスタムしています。
    また機会があればポート研磨の詳細記事の掲載をお願いします。水冷でない限りウォータージャケットを突きやぶってしまう心配はありませんが、実際どこまで削っていいものか。また、IN、EXポートのそれぞれの理想的な形状など知りたいです。
    ポート隔壁の先端は刃物並みに削った方がいいですか。
    鏡面仕上げまで持っていくには、リューターでは限界がありますか。

    • 市具 成夫 shiguo より:

      ポートの形状を文字で説明するのは難しい…テーパー状に、鏡面にってことぐらいしか言えません。
      リューターにもよるけど安物リューターでは難しいと思います。