インジェクションバイクに普通の燃料ホースを使った結果

本ページはプロモーションが含まれています

Intake system
スポンサーリンク

BW’S125は燃料タンクが車体上部、スロットルボディの真上にあるので毎回取り外して作業しなければなりません。

何度も取り外ししてるうちに燃料タンクとホースの接続口に亀裂が入り、ガソリンが漏れ出しました。

おそらく似たような人もいると思いますので私の補修画像をブログに残しておきます。

BW’Sは燃料タンクからガソリンが出るユニットがプラスチックで出来ており、特殊な接続口となっています。これがなかなか外れにくく、さらに破損しやすい場所です。

この箇所で毎回つまずいてしまうので、破損修理ついでに接続方法を変えました。

スポンサーリンク

普通の耐熱燃料ホースを使ってます。

この黒いコネクターが問題です。スムーズにできればきっちりと取り外しできます… が、毎回少し強引に抜いていました。

その結果、黒いコネクターが緩み、亀裂が入った状態のまま。ついには面倒になって今回コネクターごと破壊…きっとそんな人も多いと思います。

インジェクションバイクの場合は圧力がかかるので専用の耐圧燃料ホースを使わなければならないはずですがバイク屋さんに売ってませんでした…

という事で普通の耐熱燃料ホース(耐圧ではない)で試したところ、圧力による噴出し等はなく使えています。

またBW’Sの場合は、このような燃料ホースの延長により燃料タンクの取り外し作業がスムーズになります。ノーマルの燃料ホースは短すぎるし硬すぎるので、改造や修理を自分でやる人は参考にどうぞ。

ただ普通の耐熱燃料ホースといっても太いもの(デイトナ製品)を使用しています。

透明や赤色半透明のような燃料ホースでは圧力により吹き飛ぶ可能性が高いと思います。インジェクションバイクとキャブレターバイクでは燃料系統を慎重に行ないましょう。

この記事を書いたひと
市具 成夫

原付二種ライダーの市具 成夫(シグ夫)です。
貧乏なのでバイクショップにメンテナンスやカスタムの依頼をする事はほとんどありません。
貧乏人ならではのカスタム術やメンテナンスから次世代電動モビリティなどの情報を発信しています。

市具 成夫をフォローする
Intake system
スポンサーリンク
シェアする

コメント