原付スクーターのVベルト落とし込みによる駆動系ケース削り加工

本ページはプロモーションが含まれています

CVT driving system
スポンサーリンク

ロングプーリーボス装着によるVベルト落とし込みによりクラッチ部のVベルトが駆動ケースに当たってしまったのでケースを削って対処しました。

上部と下部が少し当たっています。この状態ではベルトが削れてフリクションロスにもなるし、Vベルト落とし込みによるゼロ発進UPの効果が相殺されてしまいます…むしろマイナスでしょう。

しかし、クラッチ側がこれぐらいはみ出していると初速が大幅に良くなるのは事実なので、削って対処しましょう。

ロングプーリーボス装着はこちら

スポンサーリンク
バイクの保険は必ず入りましょう!ZuttoRideClub加入(バイク盗難保険・ロードサービス等)

ZuttoRideClub加入は、バイクのロードサービス・盗難保険に特化したサービスです
バイク専門のロードサービスのためレッカー時の安心感が違います。
また、業界では数少ないバイクの盗難保険も取り扱っています。

上部と下部を削ります。

電動ドリルで削ります。割と簡単に削れてしまうので、削りすぎには注意です。

シグナスX系のスクーターはこういった加工が簡単に出来るので初心者にもお勧めなバイクです。BW’Sも同じように加工しました。

ベルトが当ってる箇所だけ綺麗に研磨されてるので削る箇所は直ぐに分かります。

私はかなり大胆に削りました。Vベルトが当たらなければよいので綺麗に削る必要はありません。削り終わったらパーツクリーナーで洗浄します。

Vベルトはノーマルがお勧めです。

Vベルトも色々な種類があるのですが私はノーマルをお勧めします。

他にもVベルトを煮ると早くなる(鍋で水を沸騰させて煮る)といったのもありますが、完全に噂なので止めましょう。Vベルト一本無駄にするだけです。

またVベルトにパーツクリーナー噴射で食いつきを良くするといった行為も駄目です。パーツクリーナーはゴム製品を攻撃する性質なのでVベルトが劣化します。

それでもあえてVベルトに吹く場合はそれなりの理由があっての事ですから、真似しないほうがよいです。

この記事を書いたひと
市具 成夫

原付二種ライダーの市具 成夫(シグ夫)です。
貧乏なのでバイクショップにメンテナンスやカスタムの依頼をする事はほとんどありません。
貧乏人ならではのカスタム術やメンテナンスから次世代電動モビリティなどの情報を発信しています。

市具 成夫をフォローする
CVT driving system
スポンサーリンク
シェアする

コメント