原付スクーター・バイクにグリップヒーターで完璧な防寒対策

本ページはプロモーションが含まれています

Electrical equipment
スポンサーリンク

若い頃は寒さに強いのですが、歳を重ねると冬場のバイクは堪えます。

私も手元の防寒対策に厚手のゴアテックスグローブ、ハンドルカバー、ナックルガードと沢山試しましたがグリップヒーターに勝るものはありません。

雨を考えての配線が面倒ですが、寒い季節のある地域の人は必須といえるカスタムです。

写真はデイトナのホットグリップになりますが、これでなくても問題ありません。予算があれば温度調節可能なタイプがよく、カスタム上級者でないならバイク屋さんでの取り付けをお勧めします。

その理由はショートが原因でして、初心者が安易な場所から電源を取って適当に処理してしまうと冬場に泣きます。

スポンサーリンク

グリップヒーター+ハンドルカバー+軍手がベスト

グリップヒーターを取り付けしただけでは効果不十分で、その運用が大切になります。

素手での使用では外側が寒すぎます。かといって厚手のグローブではヒーターのぬくもりを感じられません。

そこでハンドルカバーを付けるのですが、ハンドルカバー+グリップヒーター+素手では熱すぎて火傷します。軍手を使用しましょう。

ハンドルカバーは見た目の悪さと操作性が欠点です。また冬場になるとハンドルカバーのみの盗難が発生します。

私は2回ほど盗まれたので、ハンドルカバーにハトメで穴を開けてバーエンドでグリップに固定しました。ただこの方法、アクセル側のバーエンドを調整しないとアクセルが戻りにくくなります。他の方法でも良いので、盗めそうにない外観にしましょう。

グリップヒーターに足元暖房システムを組み合わせれば更に快適な冬のバイクになります。

足元暖房システムはこちら

気になる電源

シグナスXでは最初の装着時にヘッドライトから電源をとっていました。もちろん正常に動作はしますが色々と問題もあります。

とくにヘッドライトはショート時に夜間走行ができません。またバッテリーが弱っている状態でグリップヒーターを使うともろに暗くなるのでヒューズ電源に変更。

グリップヒーターの電源取り出し箇所はバイクやメーカーによって異なるといった見解が正解だと思われるので、バイク屋さんでの取り付けを推奨します。

例えば、購入したグリップヒーターの説明書が車種指名での電源取り出しポイントならそこが正解です。

ですのでヘッドライトから取りましょう、照明電源から取りましょう… と説明書に書いてあっても鵜呑みにしないほうが良いです。実は私、グリップヒーターは4個ほど壊しているので今では説明書を信用していません。

製造メーカー純正のグリップヒーターであれば説明書を信用してとりつけましょう。これが一番信用できるかも。

この記事を書いたひと
市具 成夫

原付二種ライダーの市具 成夫(シグ夫)です。
貧乏なのでバイクショップにメンテナンスやカスタムの依頼をする事はほとんどありません。
貧乏人ならではのカスタム術やメンテナンスから次世代電動モビリティなどの情報を発信しています。

市具 成夫をフォローする
Electrical equipment
スポンサーリンク
シェアする
Custom Repair Modified "Scooter Moped Motorcycle" by yourself

コメント